JFフードサービスバイヤーズ商談会2023
36/93

小間No 出展 社名 事 業 内 容 出 展 内 容 ・ 主 要 取 扱 品 目 問合せ先 所属 営業開発部 営業企画課 HP アドレス 小間No 出展 社名 事 業 内 容 出 展 内 容 ・ 主 要 取 扱 品 目 問合せ先 所属 営業 HP アドレス JAグループの経済事業を担当するJA全農は、農産物の販売や生産資材の供給等の事業を行っています。会員であるJAや県連合会と協同でスケールメリットを活かした競争力ある事業活動を展開し、組合員の農業所得の増大や農業生産力の拡大を支援していくこと、さらにはそうした活動を通じて国民への食料供給を果たしていくことが全農の役割です 〇国産農畜産物の販売強化に向けて、中食・外食企業の皆様に以下の価値を提案します。 ・簡単で便利な国産農畜産物を使用した加工品 ・旬や地域をうたうことのできる国産食材 ・国産原料にこだわった米粉やプラントベースフードなどの新たな食材 〇JA全農、全国農協食品㈱、全農パールライス㈱、JA全農青果センター㈱、JA全農たまご㈱、JA全農ミートフーズ㈱、全農チキンフーズ㈱、協同乳業㈱が出展します。国産農畜産物のご相談は、是非、JA全農グループにお任せください。 https://www.zennoh.or.jp/ 国内最大規模のゴーストレストラン施設を運営。現在は東京と大阪で8施設、合計186キッチンを展開。 出店の手続き、データに基づいた仮説と分析、定期ミーティングなど開業前後のサポートも実施。 各施設にはキッチンが複数用意されており、デリバリー、テイクアウト、製造拠点に特化した事業を低コスト、かつ迅速にスタートできます。 一般的な飲食店の開業資金と比較して90%削減でき、様々な許認可が取得できる環境を提供しています。店舗や製造拠点を拡大したい時は新しいキッチンを借りるだけ。複数施設での同時展開も可能。実店舗に比べるとリスクを大幅に抑えられます。 また、世界30カ国以上でゴーストレストランを運営するCloudKitchensの日本法人なので海外進出もサポートします。 https://kitchenbase.jp/ 氏名 武石 弥々 問合せ先 メールアドレス 氏名 関 颯太 問合せ先 メールアドレス takeishi-yaya@zennoh.or.jp sota.seki@cloudkitchens.com TEL 03-5577-7243 TEL 080-4935-6639 - 34 -194 全国農業協同組合連合会(JA全農) 213 株式会社 SENTOEN

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る